第一弾はもう性能知ってる方が多いと思うのでまとめて書いちゃいます!
別にめんどくさかった訳じゃないヨ(‘_’)
空閑遊真(獣神化改) 評価
早速空閑から見ていきましょう(^o^)/


ストライクショット
ターン18+4
自強化&防御ダウン&二段階追撃
SS倍率は
| 1段階目 | 2段階目 | |
|---|---|---|
| 自強化 | 1.2倍 | 1.3倍 |
| 防御ダウン | 与ダメ2.2倍 | 与ダメ2.52倍 |
| 追撃1 | 攻撃力の0.15倍 | 攻撃力の0.21倍 |
| 追撃2 | 攻撃力の7.5倍 | 攻撃力の8.5倍 |
モンストのワンパンキャラの中でもトップクラスに強いSSです
そのSSの強さゆえアビリティ無対応のステージにも連れていかれることもあるでしょう。
私の使用感としては追撃1はほとんどダメージが出ません
そして追撃2はボスの中心に向かって攻撃するので弱点に当たらないことがありますが
ちゃんと弱点に当てることが出来れば大ダメージが出せます。
ただ注意点もいくつかあり
一番大きいのが獣神化状態とは違って弱点必中ではないことです
弱点以外に追撃が当たってしまうと大きくダメージが減ってしまいます
二つ目は獣神化状態と同じですがアビリティのカウンターキラーをしっかりと意識することです
カウンターキラーが1.5倍なのでキラーが乗らないと単純にその分だけダメージが減ることになります
最後にあまり気を付けなくていいですが
初めから高倍率の防御ダウンがかかっている敵に対しては
SSを打たないほうがいいです、
防御ダウンを上書きしてしまうため逆に与ダメージが減る可能性があります。
後忘れがちですがというか今書き忘れそうになってたダメージウォールも触れとくと1.3倍になるので触れといたほうがいいですね。
この辺を気を付けとけば滅茶苦茶強いSSです(^^)/
おすすめの実
優先順位は1>2です
- 速必殺+同族加撃+同族加撃速(証)
- 同族加撃+同族加撃速+同族加命撃(証)
※証付けない方は左二つがおすすめです
一体持ちで付ける実を迷ったら1が一番おすすめ
速殺を付ける理由は二つあって
一つ目はコネクトスキルでSSターン短縮もらいましたが発動条件が難しいので
速殺を付けていたほうが幅広く使える
二つ目は一体持ちの場合SSの種類が違うので獣神化状態にスライドすることがありそう
逆に複数体持ちやスライドする予定が無い方は2の同族加撃3種
がおすすめです!
解放の書は使うべき?
- 英雄の証 最優先で使うべき
- レベルの書 獣神化状態で使うなら使うべき
- 戦型の書 スライド運用なら使わなくていい
改に進化させずに獣神化状態として使うなら使ってもいい
レベルの書や戦型の書を使うときは気を付けてください
僕は間違えて無駄にしたことがあるので( ;∀;)
強み・弱み
強い点
- SS 現モンストのワンパンSS強さTOP3には入る(とケチャ丸は思う)
- 友情 腐りにくい防スピアップに加え新しい友情キャラが出てくると必然的に活躍する友情ブーストの乗ったコピー、この二つが組み合わさったことにより長く使われそうな友情
- SSターン短縮 発動はかなり難しいですがこのSS内容に短縮つくのは結構えぐいです
- ステータス 全体的に高め、特にスピードタイプにしては攻撃力が高い
弱い点(言いがかり)
- SS 弱点必中ではない
- 戦型 欲を言えばバランスのほうがよかった
- 友情 味方に依存するので艦隊などでは真価を発揮できない
- 種族 ボーダー隊員なのでわくわくの実の恩恵を受けにくい
まとめ&評価点
今回のコラボは全体的にかなりキャラが強いですが
その中でも一番あたりです!
進化状態の使い分けができるので複数体狙いも全然ありです。
空閑遊真の評価点は・・・
92/100点です!!!!!!!
迅悠一(獣神化改)評価


ストライクショット
ターン12+12
自強化&停止後最初に触れた敵に割合攻撃
SSの倍率は・・・
| 自強化 | 風刃 | |
|---|---|---|
| 1段階目 | 1.16倍 | 敵の最大HPの2.2%×9発 (最低21万ダメージ) |
| 2段階目 | 1.32倍 | 敵の最大HPの4.5%×9発 (最低42万ダメージ) |
一年前に実装された時から好みの分かれるSSになってます。(僕は好きではない笑)
強い所
- 最初に当たった敵を割合攻撃の途中で倒してしまった場合、
残りの攻撃は別の敵へ向けられる - 割合攻撃なので敵の防御力がいくら高くても決まったダメージを与えることできる
- 敵のHPの40.5%確実に削ってくれる
- 覇者25階のように敵のHPが極端に少なければ最低保証のダメージで倒すことが出来るので
盤面の敵を一掃できる
気になる所
- 自強化倍率が低いので思ったより殴り火力が出ない
- 最大で敵のHPの40.5%しか削れない
SSは好き嫌い分かれますが強いとは思います
個人的にはSSでゲージを飛ばしたいのであまり好きではないですが、、、
おすすめの実
優先順位は1≧2>3です
- 友撃+同族加撃+同族加撃速(証)
- 友撃+同族加撃+速必殺(証)
- 友撃+兵命+将命(証)
※証を付けない方は右の実を削ることをお勧めします
1と2は正直好みの問題でどっちも同じくらいおすすめです
SSがあまり強くないと思う方は1、強いと思う方は2がおすすめです
自分でよくわからない方は実の厳選をしていて先に出た方を付けるのもありです
最後に複数体持っていたり高難度クエストではなく周回に特化した使い方をしたい方は
3もありかと思います。
解放の書は使うべき?
獣神化改なので英雄の書だけ書きます
英雄の書は10枚ぐらい持ってて余裕があるなら付けてもいいと思います
ただ最近は強友情キャラが多くいて迅が周回で使われる回数は少なくなってきていますし
現状適正の高難度クエストもないので今後使われるかはわかりません
僕はワールドトリガー好きなのでもちろん付けてますけどね(笑)
強み・弱み
強い所
- SS 必ず一定のダメージを与えてくれる風神
- コネクトスキル 条件が簡単なうえにプロテクション&重力キラー!!
- 友情 どんどん新しいキャラが出てきて最近はあまり日の目を見てませんが
友情の誘発もできて威力も悪くない、そのうえに今回キラーが乗るようになったので強くなった
弱い所
- クエスト 高難度適正が無い、周回クエでも最近他が強すぎてあまり使われなくなった(´・ω・`)ネオ、、、、、
- SS 風神SSのターンが重い
- 種族 ボーダー隊員なので味方の恩恵を受けにくい
まとめ&評価点
今回のコラボの中では弱めですがモンスト全体で見ると結構強い部類に入ってくると思います。
そんな実力派エリート迅悠一の評価点は・・・・
80点/100点です!!!!!!
最後に揚げせん食う?
小南桐絵(獣神化改)評価


ストライクショット
ターン20+4
自強化&周囲の敵を切りつける&追撃
SS倍率は・・・
| 1段階目 | 2段階目 | |
|---|---|---|
| 自強化 | 1.25倍 | 1.35倍 |
| 斬りつけ | 攻撃力の0.28倍 | 攻撃力の0.33倍 |
| 追撃 | 攻撃力の12.4倍 | 攻撃力の15.5倍 |
自強化倍率は割と低め、斬りつけはあって無いようなものです
しかし最後の追撃が進化したことにより直殴り倍率が乗るようになったので
大出世しました(*’▽’)
ただ注意点もあります
- 追撃のターゲットになるのが停止後近くの敵なのでボスに当てるのが難しい
- 最後の追撃がボスを横に二等分するという仕様なので
敵の弱点の位置によっては追撃が弱点に当たらずにダメージが大幅に減少ことがある
この二点を踏まえたうえで現状活躍できる高難度クエストは
禁忌28ノ獄です!!
逆に言うとこのステージのために作られたキャラと言っても過言ではないです。
おすすめの実
優先順位は1>2です
- 速必殺+同族加撃+同族加撃速(証)
- 同族加撃+同族加撃速+同族加命撃(証)
※証付けない方は右側を外すことをお勧めします
28で使うとボス1までにSSがたまらないことがあるので1がおすすめ
因みに28でワンパンするのに加撃は3種いらなかったはずです。
2のパターンはあまり必要ないかもなので
複数体持っている方向けです
解放の書は使うべき?
獣神化改なので英雄の証だけ書いときますー
- 英雄の証 28で困っているなら使うべき
正直28以外だと使いたい場所が少ないので
困ってないのなら使わなくてもいいと思います
強み・弱み
強い所
- SS 獣神化改になり直殴りSS貰えたのがデカすぎる!!
- 28適正 28のワンパン枠には虎杖がいましたがボスの削り、特に道中が圧倒的に強いです
28がだいぶ楽になりました - コネクトスキル 今まで2アビ対応でしたが3アビ対応になったので行けるクエストも
広がりました! よりワンパンが捗るぜ(`・ω・´)
弱い所
- クエスト ワンパンSSを持ってますが使えるクエストがあまりない
- 種族 ボーダー隊員なので味方の実の恩恵を受けにくい
まとめ&評価点
今回のコラボキャラの中で獣神化改になって一番評価が上がったのは間違いなく小南先輩です
個人的には禁忌28を楽にしてくれたのはかなり感謝です
ブレイクとか持ってるのに全然クリアできてなかった(笑)
ということでケチャ丸の個人的評価点は・・・
85点/100点です!!!!!!
全力でまあまあといったところか( ̄д ̄)


コメント