新轟絶サマ考察!!

モンスト

ついに明日から水の新轟絶クエスト「サマ」が降臨します(´ー`)ヤッタァ

楽しみですねー-!どんなクエストなんだろう?

ということでまずはステージギミックから!

ステージギミック

今回も新しいギミック来てます

毎回新しいギミック出してくるのすごいですよね!
ありがとうモンスト(*_ _)

今回のギミックは・・

ランチャーパネル!!!

このようになってます

画像で分かる通り、ショット終了時に最後に触れたパネルの上にモンスターが移動し、
次のモンスターのショット時にパネルの上のモンスターも一緒に動くというものです。

1ターンに2体動くんか、、、なんか難しそうですね(´_ゝ`)

基本的にモンスターを置いておきたいパネル以外のパネルを
先に踏みに行った方が良さそうですね。

ランチャーパネルの軌道

まず気になるのは

ランチャーパネルの上のモンスターがどういう規則で動くのか

今のところありそうなのはこの3つ

  1. パネルの矢印方向にまっすぐ動く
  2. 自身がそのターン引っ張っているキャラの180度反対に動く
  3. パネルに乗っているキャラが前のターンパネルに触れた向きの180度反対に動く

1だった場合おそらくステージ上にいくつかはずれパネル
設置してあるのではないかと思います、例えば真縦カンや真横カンなど。

ただ1の場合だと正解のパネルに乗りさえすればダメージ確実になってしまうので
もしかすると敵の防御ダウンや味方の攻撃力アップなどのギミックが絡んでくるかもと思ってます

2の場合だとはずれや当たりのパネルが無くなってくると思うのでどうなるか分かりませんが
ショットするキャラかパネル上のキャラかどちらかしか狙いのルートを取れないことになるので
あまり実装されなさそうではあります。

3は無いとは思いますが一応書きました
もし本当に3が実装された時のことはあまり考えたくないですね(笑)

ランチャーパネルの倍率

倍率によっても話は変わってきますね(+o+)

高倍率だとしたらボスはランチャーパネルのモンスターで倒す事になりそうなので
挟まってカンカンするよりパネルを踏む順番が大事になってきそうです

逆に等倍だとランチャーパネル使わなくてもよくね??ってなりそうなので
カチ(貫通制限)とプ二(反射制限)を同時に倒すなどのステージになりそうです
その場合、反射と貫通を交互に編成しなくてはいけないですねー

ギミックはウィンドウか???

ここまでランチャーパネルについて書いてきて思うのは

ギミックが非常にウィンドウっぽいんですよね笑

そしてポラリスはほぼ確実に適正ということを考えると

以外にも反射ではなく貫通ポラリスが適正っぽいです

なのでウィンド&重力orウィンド&ブロックの二択になり
個人的にはウィンド&ブロックが一番怪しいとみてます

仮にそうなると仮面ライダー強そうですね(笑)

まとめ&予想

僕の予想

ギミックウィンド&ブロック

ランチャーパネルの使用
・軌道は矢印の向き動く
・倍率は3倍ぐらいかかる

編成:貫通2反射2で交互に編成する

以上を踏まえての適正キャラは

貫通キャラ
ポラリス、竹中半兵衛、葛飾北斎

反射キャラ
仮面ライダー1号&2号、太公望α、ペルセポネ

こんな感じになりそうです(´_ゝ`)

これはあくまで僕の予想なので参考程度にお願いします

いよいよ明日初降臨ー--!!

みんなで楽しみましょう!!!!
クリアできるかなぁ(´・ω・`)


コメント

タイトルとURLをコピーしました